[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はまゆ蔵のクラスのお別れ会があった。
場所は近所の焼肉食べ放題の店。
出かける前、どうも着ている服が派手っぽく見える。
着替えようとすると、服に興味なしのまゆ蔵は 別にそれでいいと言う。
クラスの女の子なんかは、参観日に母親に「もっと地味にして!」とモンクを言ったりしてるが
自分が着るわけじゃない、別にヒョウ柄でもいいよというまゆ蔵。(いや、ヒョウ柄持ってないし)
クルールさんのダブルスリーブにそっくりな、ELLEPLANETEのカーデに着替えた。
たいへんなクラスと呼ばれてる組だったが、焼肉店にいてもみんなちゃんとしていた。
寿司でロシアンルーレットしたり、アイス大食い競争はしてたけど・・・・。
隣に座った男の子は、DSブームが下火になってからは我が家に現れなくなった子。
「最近 来ないしょ。まゆ蔵に顔引っ張られるからかい?」
「え、誰に聞いたの?」
色白でお肌すべすべ、丸い目・鼻・口がちょんちょんと付いてる可愛い男の子。
まゆ蔵は、無性にほっぺたを引っ張ってみたくなって、両方むにーっと引っ張ったら よく伸びて気持ちよかったと言っていた。
体格が親子ほど違うから、いじめになってないのかい?と聞いたら、本人もイヤじゃないといい、だまって顔を差し出してるらしい。ハムスターみたいで可愛いらしい。(お互い恋愛対象外)飼い主とペットのような実に変な関係である。
彼はお皿てんこもりにライチをいれていた。
ライチがくるみに見えてしょうがなかった。
お母さんたちと、卒業式・入学式・塾の話。謝恩会もある。
卒業式までにジャケットを縫うのは、絶対無理だ。
年末近く、図書館に本の予約をしていた。
いつ入るんだろうと、首を長くして待っていたら、やっと届いた。
今頃。。。。
このくそ忙しい3月に。
東野圭吾「容疑者Xの献身」
たしかぱらぱらと見た「婦人公論」だったかなー?本の紹介が載ってて ミステリーや推理物は
普段読まないのだけれど 興味をそそられた。
悲しいかな、今はどんな紹介が載っててなぜ興味を持ったか思い出せないボケである・・・。
登場人物少なく、シンプルでわかりやすい背景、犯罪隠ぺいの巧みな技に引き込まれ
一気に読める。
ラストは容疑者の気持ちが、重く切なくのしかかる 純愛ミステリーである。
人の精神的な部分を、実はものすごく受止めてしまう性格なので、
こういった 沈んでしまいそうな話は苦手だ。
映画の「グリーンマイル」よりは沈まないが・・・。
まあ、、、、頭にでっかい切替スイッチ付いてるけど。
火曜に観て来たドリームガールズも、あっかるぅ~い話ではなかった。
私にはもっと軽~い話の方が向いている。
花より男子でも見てかるーくしようっと。
ビヨンセは美しかった。
日本人としては、菊池凛子のノミネートも気になったが、予告他を見て
アカデミー最優秀助演女優賞はジェニファー・ハドソンに取って欲しかったので満足だった。
映画の後半はずいぶんと駆け足の進め方に 私は感じたのだが、あのソウルフルな歌唱力で伝えたい物が十分に表現されていたと思う。ストーリー的には普通。しかし歌での表現で涙が出そうになった。 まゆ蔵が横に居たのでこらえた。
興味ゼロのまゆ蔵に 才能ある人間の作品を見せたくて連れて行った。
ああー、、おもしろかったぁ・・・。と言ってたので、何か感じるものはあったのだろう。いや、そう思いたい・・・。
歌唱力が気になったのは勿論だが、予告で見たジェニファー・ハドソンが姪っ子に似てて 興味が倍増していた。
やっぱり似てた!!しかし!!メンバーのもう一人、アニカ・ノニ・ローズが 私の姉に似てると、まゆ蔵が大ウケしてた。親子で共演かい。
それにしても、あれだけ歌えたら気持ちいいだろうなー。
画像は撮ってないが、ひとまずパーカー2枚は縫った。
そのファスナー。
ビューロンファスナー・・・っていうのかな。
止めの金具を外して、務歯をひきちぎろうと思ったら、ループ状に1本のビニールコードが巻いてできてるのね~

ぐるぐるを解いて長さ調整しました。
今日は3ヶ月ぶりで美容室に行った。
なんだかんだで卒業生の母。やっぱりいろいろスケジュールが詰まってる。
免許更新の予定もどこかに入れなきゃ。
美容室のシャンプーは、去年の春に入った若造くんだった。
彼はシャンプーしながら「僕の髪、たなっちさんと似てます」と言う。
へ?超直毛なの?
「いいえ、この辺が」と、天然そりこみ?M字禿げ?のあたりを指差す。
シャンプー後、ドライヤーで髪を乾かしながら彼は続ける。
「このつむじからパックリ分かれるところも同じなんですよ。」
彼の表情には まるっきり悪気が無く、同類を見つけた喜びの笑顔で輝いていた。
若造。無礼な天然系が面白いぞ。
でも、間違っても他のお客さんにそんな事はいうなよ、客つかないぞとここでつぶやいてみる。
お会計も若造。
この若造くん、去年の春 必死で電卓を何度もたたき、8千○×円です!と言った時に、
私は「いや、違うと思う。」と 突っ込み口調で言ったことがある。
一目見ただけで 万超えの伝票だよ。
それからも毎度行く度、必死の形相で電卓をたたいていた。
今回、「電卓、上達しましたね」と言ったら爆笑していた。
社会に出て1年、電卓は5級くらいの腕になったと思う。
彼の名誉のためにいうが、シャンプーはとっても丁寧で上手である。
先日の豆乳青汁甘納豆が一式まだあったので、ホットケーキに混ぜて出した。
家で即効リクエストされたらしく、友達の母さんが作り方を聞いてきた。
ホットケーキミックスに混ぜるだけ。そんな手の込んだことは致しません。

なんだか青汁普及委員長だわ。
ちなみに、お味の方は 別にどうってことない普通の味です。子供は色が気に入ったのかな?
ウイルスバスターを2007にしてから、ネットの切替が異様に遅い。
Cドライブの残量も1.8Gしか残ってないので、スタートアップの項目を減らしたりしたがダメ。
で、またまたサポートセンターに頼った。
サポートセンターの指示は私がやったファイル名を指定して実行からmsconfigでさらに2個くらい削っただけ。
前のパソコンで死ぬほどやったから覚えてるぞい。
あとは、Cドライブ残量がわずかなので Dに移して軽くしますと言われ、
電話口で指示されるがままマイドキュメントをDに転送した。
送った後に疑問が・・・・・
操作後に、ご質問はありますかと聞かれた。
「ホームページビルダーのリンクがC:で付いていたのですが、どうなりますか?」
サポート担当、寒すぎる。
明日は仕事で5時起きである。寝よう。何も考えずに・・・。
これでもかシリーズ第2弾、豆乳全粒粉人参パン
なんの事はない、強力粉が足りないので不足分を全粒粉にした。
ケチなので、艶出しの卵は塗っていない。
オレンジ系の黄色だけど、画像だとあんまりパンの色がわからないなぁー。
焼き上がりに帰ってきたまゆ蔵は、天板からパンを取り出し、ものすごーく熱いパンを転がしながら
「ウ~ワァチャァー!!」と、北斗の拳の真似をしながら騒いで出かけていった。。。。
旦那のシートカバー3列目、ようやく裁断しようとしている。
このカバー・・・・・・。
ワゴン用カバーの型紙は売ってるので、生地より先に買った。
型紙のつくりを見たら、適応車両の型でもジャストサイズじゃない。
縫ったって、見せたとたん不機嫌になられそうな型だ。こんな型じゃ作れない。
どうしたもんかと思っていたら、旦那が車のカバーを外して持ってきた。
車屋の純正のカバーだからぴったりなのだが、、、、
座席ひとつ取っても、左右対称の部分が無い。
シートのおしり部分も、正面から見て左右のラインが違うし、当然それに縫い付ける縁布の形も違う。
剥ぎ合わせるパーツで、何一つ同じ形が無いんだ!!しかも立体的だからパーツが多い!
ところどころバインダー処理もあるが、そのときはノッていたのでバイアスも作って、1週間で前後のシートカバー、座面と背面完成させた。
すげー簡単だと思われたらしく、渡したカバーはしばらく車に積んだまま着けられる事無く、
1ヵ月後ようやく取り付けた時に、3列目も縫ってくれと カバーを投げてよこされ 縫いのテンションは思いっきり下がった。
まず、これをやらねばと思うと、何も縫い進まなかった。
あれから何ヶ月だ?ようやく3列目の型紙が出来た。
今、生地を裁断しようと布をひろげ、型紙を乗せ、ウエイトまで置いてある。のにやりたくない。
さあ、仕事行こうかな。
どうも風邪が治っていないのか 調子が悪い。
鼻水も咳も、風邪症状は一切無いが、夜になると頭痛と吐き気に襲われる。
熱は 間接も痛くないので、高かろうが低かろうが日常生活に関係無いから測ってもいない。
昨日、調子悪~と思いながら仕事でうろうろしていたら、ジーンズが下がってきた。
くまも、怪談に出演できそうなほどすごい
今朝、体重を測ったら 正月明け1ヶ月でしっかりリバウンドしていた体重が、5日間で5キロ減っていた。
げっ。あまりに不健康な痩せ方である。
食欲も無いので栄養のあるものを・・・・
私とまゆ蔵のおやつ。
「豆乳青汁豆パン」
いかにも私らしい、取って付けたように健康そうな食材を これでもかと投入したパンである。
こねはもちろんホームベーカリーにお任せした。
セイコーマートで売ってるような、表側にでこぼこと豆が出るのをイメージしたのに
ごく普通の豆パンになってしまった。
青汁は ダスキンで出してるもの。これが一番初心者向けだと思う。
そんで、豆乳は紀文。私はこれしか飲めません。
他のは生臭くて無理でした。
まゆ蔵は野菜ジュースも飲めるけど、これもカゴメのしかダメです。
ああ、やっぱり夕方から具合が悪くなってきた。
今日は定休日。早く寝よう。