忍者ブログ
管理人のストレス発散のためのブログです。口に出さない事もここで発散! おバカな日常を公開(後悔?)していきます。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

画像ぶれぶれだが、ナチュラルじゃない自分にぴったりのエプロン。
ポケットを脇につける予定。
eplon.JPG
自分にぴったりと思っているが、
年齢的にきついか・・・?








拍手[0回]

PR
昭和の人間なので、迷彩柄が苦手だった。
どうも自衛隊とか、第2次世界大戦を連想してしまう。

初めて小さい女の子が迷彩柄を着ているのを見たのは9年前。
兄ちゃんのお下がりなのか?男らしいな~と思った。
ようやくやっと今頃になって、迷彩への抵抗が解けた。っていうか、見慣れた。

まゆ蔵がうろうろ出来る パジャマ兼部屋着用に迷彩生地を買ったのだが、どうしてもバッグにしたくなった。

meisai1.JPG
バッグの脇、底から半分くらいまでギャザーを寄せてから縫い合わせてある。

脇、上部はゴムでシャーリングを寄せ、その上をリボンしばり。

なかなか可愛い形になった。

製図を配布したいが、世間様でよく見かけるPDFがいまだ謎だし、製図ソフトもマスターしなきゃいけなくなる。

プリンターのスキャナで読んだ物をPDFで保存することはできる。
PDFはもう何年やりたいと言い続けているだろう。ぜんぜんわからん。
だれか、教えて。

sisyuu-8.JPG
実家向かいのそろばん塾の先生に、3.4年前からくれくれ言われていたエプロン

連休に里帰りした時に「あのエプロン作って、お姉ちゃんがしてるやつ」

お世辞で言ってるかと思ったら、本気で言ってたのか。
やっと縫った。ただの長方形なのに今頃、、、、。
ポケットは先日の刺繍。

先生は50代後半だが、可愛いのが好きだからこれくらい若向けの方がいいだろう。
強要されたプレゼントだし。

リボンを結ぶのは苦手だ・・・・・。


sisyuu-6.JPGそして、嶋田ひろみさんの図案で刺繍のsisyuu-7.JPGグラニーバッグ。
自分の絵では、こういうまったり感を出せない。
さすがイラストレーター。

グラニーも自分で製図。
もう少し縦に長い方がいいみたい。





そして、残った生地で自分の買い物用袋を・・・
まゆ蔵バッグのギャザー無しバージョン。

「そのリボンのを自分で使う気かい!!?」とまゆ蔵に聞かれる。
meisai2.JPG
やっぱ きっついかい・・・。










拍手[0回]

買って失敗したものシリーズ・・・
もう、、、沢山ありすぎて 第なん弾かすらわからない。


アイロン自体の霧吹きも重要だろうが、
さらし生地を霧吹きでじっとり湿らせてアイロンがけをするほうが好きだ。

霧吹きが壊れてから3年・・・
100均でふと目に付き、まあかわいいと購入した。
kirifuki.JPG
カラフルな色、さまざまな形、カット風のデザインボトルもある。


家に帰ってタグも即効切捨て、うっとり眺めた。


あれから1週間。
使おうと思い水を入れた。
しゅっしゅっ・・・・・・・っつ、えー??
しゅーしゅーだよ!

霧じゃない。
水鉄砲のように、一直線に水が飛ぶ。
あなたは何?

タグは、とうの昔にゴミ収集車に持ってかれてる。
この商品は、いったい何?

イマドキ、風呂場の洗剤でも 霧と直射の切替ができる。
水鉄砲(そう呼ぶことにした)を、タグも読まずに買った私が悪い。
だけど・・・洗濯物コーナーにあったんだよなぁ





そんで、たなっちオリジナル刺繍図案「マトリョーシカ」

台に置いておいたら、まゆ蔵が「怖え~!!」
叫んでいた。

sisyuu-5.JPG
失礼な。

またも無表情。
そして、なにげに作者に顔が似てるのがいやだ。

これは、、、、ボツだな・・・・・。

拍手[0回]

ペンケースに怪しい刺繍を入れてから 刺繍に狂っている。

刺繍糸はかなり古いのもある。
記憶は相当おぼろげだが、私が小学生の時に 姉が母と一緒にクロスステッチをしていた。
冬休みの作品か、家庭科かは不明だが 刺繍枠まであって、しっかり形から入ったパターン。
眠れる財宝を私が譲り受けてからも更に20年近く・・・

うおおおお・・・一番古い糸は30年超えかい。

sisyuu-1.JPG
まゆ蔵ちゃんの給食マット。
「イラスト ステッチ」の本より

図案通りは面倒なので、横にいた動物、カット
音符なんかの図柄もカット



sisyuu-2.JPG

それから縫い続ける。
狂ったように縫い続ける。
無くなった色の糸を買い足し、新たに眠りに付くお宝になるかもと思いながら
新しい色の糸まで買った。

右・花は図案、ピヨはオリジナル。


sisyuu-4.JPG
一番時間が掛かるのは、オリジナルの下絵である。

ずっと前、ショップ型紙の説明書で登場させたクマちゃん。
実はペットボトルカバーのクマちゃんである。
pet1.JPG顔は綿を詰めてから、鼻にあわせて その時の
気分で目を配置。
元祖がこれ。
実はプードルバージョンも
1年前に作ったが、パーツを繋ぐのが面倒で
仕上げ途中ケースに入ったままになってる。
仕上げ途中のものを放り込んでおく蓋つきBOX.
諸悪の根源は この箱か・・sisyuu-3.JPG



それにしても、私のオリジナルは

どうしてどれも無表情なんだろう・・・。
右のクマは5枚縫った。

どうでもいいが、肩がこってるらしく
頭痛、吐き気、めまい、首の痛み、眼球の痛みがある。

手縫いはきつい・・・・・。

拍手[0回]

まゆ蔵、学校用Tシャツを5枚縫って 飽きたので
同、余り生地でパーカー。
wappen1.JPG

先日の王冠のアイロンプリントと同じ出品者さんのフエルトワッペン。

今期の作品ページに載せた、ターコイズのパーカーに付けたラメのアイロンプリントは
価格が安めの品で、本体に付ける時なかなか付かないし 付いたら上のフィルム剥がすのがたいへんだったりで、わりと苦労だった。

王冠は、初回のラメと種類が違って、わりと簡単に付いた。

今回のフェルトワッペンは超簡単綺麗に付いて、既製品のプリントのようだ。wappen2.JPG

まゆ蔵はドクロのワッペンを買ってと言ってる。なんで今の子供はドクロが好きなんだ?
「カッコいい」って・・・・わからん・・・。

黄金バットのアップリケでも作ってやろうかな。





拍手[0回]

アダルトビデオのことではない。

先日からの続き。ビデオもDVDに焼き付けている。
ビデオは、再生時間がそのまま読み込み時間になる。
そんで、テープの変わり目に黒いザーっという画面が入るので、編集でカットしてからDVDに焼く。
気の長い話というより、気が遠くなりそうな話である。

お陰でまた出来ることがひとつ増えた。
次回転職は大型家電販売店にしよう。

ついでに、職場のトイレの人感センサー。
センサーの範囲が広すぎて、人影発見!!ですぐに水が流れ出す。
メーカーに来てもらうと言っていたが、取説見て、脚立・ドライバー持って私が直した。
無駄に知識が増えた。



昨日夜11時半、まゆ蔵が明日着る白Tシャツが無いと言い出した。
体育の時のみTシャツは白の色指定。
体育祭前で毎日体育がある。
tiaratsyatu1.JPG
縫った。夜中に。

ガタガタとミシンをかけていると、歌のフレーズが頭をぐるぐる回る。
「母~さんが、夜なべーをして♪」

通常、長袖にしそうな分厚い白生地。


背中に、ヤフオクで購入のアイロンプリントを付ける。tiaratsyatu2.JPG

このプリント、以前も文字のをパーカーに付けたが、洗濯でもほとんど剥げず
優れものである。
ティアラのプリントは可愛くて気に入っている。


ああ、、、、眠い・・・・。

拍手[0回]

DVD
何度も挫折しながら、1年掛かってようやくホームビデオをDVDに焼く作業までこぎつけた。

ビデオ用のディスクは30分しか撮れないので、1行事で複数になるので、
ビデオカメラからパソコンを通して 直結でDVDに移す事が出来ないため
一旦 パソコンのハードに取り込む。(ここまで1年)

そして今、めでたく焼きつけ作業をしている。

しかし、
約1時間のデーターを焼く所要時間が2時間15分ってなんだよ

まだまだビデオはある。
まーだまーだある。
ま~だある。
古いテープ式のビデをも移さなきゃと思うと、頭痛がしてくる。

拍手[0回]

職場のパートさんからお誘いを受け、まつげパーマなるものをしてきた。

人数が集まれば出張してくれるそうで、パートさんの自宅にお邪魔して仲間に入れてもらった。

本日メンバー4人。

広いリビングに4人並んで寝転がれるように マットを用意してくれている。
4人並んで端から順番にかけてくれる。

目を閉じて、上睫毛にパーマ液を付け、何かで挟んで(目を閉じてるのでわからない~)
まぶたの上側にくりっとあげて、テープ?でまぶたに留める(ような感じ)

そのまま 目を閉じて寝たきりになるので、自分がどんな姿になってるかは不明である。

頭のパーマ液のような刺激はないが、しっかり匂いはパーマ液である。

普通に2液もつけるようで、40分程で完了。


毛の質は、頭髪と同じようで・・ ハリがあるのでパーマがかかりにくいと言われた。
今まで ビューラーで巻いても15分くらいで元に戻っていたが、人よりかなりかかりにくいとはいえ
毛先が上を向いている。
おお・・・・似合う似合わないは置いといて すごいぞ。

仕事があるから1番目にやって貰ったので、一人 起き上がって周りをみたら
みんな まぶたにテープを張られて並んで横たわっていた。

パートさんの孫ちゃんが遊びに来ていたが、この異様な光景を思い出して夜泣きしないことを祈る。 

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
おすすめ
マクロミルへ登録








最新CM
[11/05 たなっち]
[11/04 あや]
[04/17 たなっち]
[04/17 こてつ母]
[04/16 たなっち]
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
たなっち
HP:
性別:
非公開
携帯URL用Qコード
最新TB
フリーエリア
忍者ブログ [PR]