忍者ブログ
管理人のストレス発散のためのブログです。口に出さない事もここで発散! おバカな日常を公開(後悔?)していきます。
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昭和の人間なので、迷彩柄が苦手だった。
どうも自衛隊とか、第2次世界大戦を連想してしまう。

初めて小さい女の子が迷彩柄を着ているのを見たのは9年前。
兄ちゃんのお下がりなのか?男らしいな~と思った。
ようやくやっと今頃になって、迷彩への抵抗が解けた。っていうか、見慣れた。

まゆ蔵がうろうろ出来る パジャマ兼部屋着用に迷彩生地を買ったのだが、どうしてもバッグにしたくなった。

meisai1.JPG
バッグの脇、底から半分くらいまでギャザーを寄せてから縫い合わせてある。

脇、上部はゴムでシャーリングを寄せ、その上をリボンしばり。

なかなか可愛い形になった。

製図を配布したいが、世間様でよく見かけるPDFがいまだ謎だし、製図ソフトもマスターしなきゃいけなくなる。

プリンターのスキャナで読んだ物をPDFで保存することはできる。
PDFはもう何年やりたいと言い続けているだろう。ぜんぜんわからん。
だれか、教えて。

sisyuu-8.JPG
実家向かいのそろばん塾の先生に、3.4年前からくれくれ言われていたエプロン

連休に里帰りした時に「あのエプロン作って、お姉ちゃんがしてるやつ」

お世辞で言ってるかと思ったら、本気で言ってたのか。
やっと縫った。ただの長方形なのに今頃、、、、。
ポケットは先日の刺繍。

先生は50代後半だが、可愛いのが好きだからこれくらい若向けの方がいいだろう。
強要されたプレゼントだし。

リボンを結ぶのは苦手だ・・・・・。


sisyuu-6.JPGそして、嶋田ひろみさんの図案で刺繍のsisyuu-7.JPGグラニーバッグ。
自分の絵では、こういうまったり感を出せない。
さすがイラストレーター。

グラニーも自分で製図。
もう少し縦に長い方がいいみたい。





そして、残った生地で自分の買い物用袋を・・・
まゆ蔵バッグのギャザー無しバージョン。

「そのリボンのを自分で使う気かい!!?」とまゆ蔵に聞かれる。
meisai2.JPG
やっぱ きっついかい・・・。










拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おぉ~いろいろ縫ってるんでしょう!
カモフラ柄だとギャザーとかリボン使っても甘くなり過ぎなくていいよね。

エプロンとグラニーはナチュラルテイストだね。
たなっちさんのくまのモチーフもイイ感じにまったりしてると思うよ~。
ペットボトルケースとかすごいカワイイもん。

PDFの件、あれからチョロっと調べてみたけど私もいまいちわかんない。

MOMONGA URL 2007/06/20(Wed)18:16:35 編集
無題
実はまゆ蔵は、小さい時から麻好きです。
ナチュラル系好きなんだよね。

私は若い頃(19.二十歳)ナチュラルテイストじゃない麻の服が好きで、買って着るたびに母が「麻かい。シワになるし、高いし、好きじゃない。麻のボロ生地着てた戦後を思い出す」と言われ続け、洗脳を受け、麻から離れ・・・。

PDF,ほんっとわからんっす。
迷彩バッグの形は、本人結構気に入ってるんだけど、「ここを何センチ」の製図しか公開できないわー。謎だ、PDF.
昔、Adobeのサイト読み漁ったけど、実際使わんとわからんし、作成の方はソフト買わんと出来ないし、世間様ではよく見かけるけどみんなすごいなあ。
たなっち URL 2007/06/20(Wed)22:45:25 編集
無題
縫ってますなぁ~。

迷彩柄、最近見慣れたってすごい共感です。
大分前、長女が小学校の頃、迷彩のパンツ欲しがったんだけど、どうしてもイヤで却下した覚えが。
今じゃ、迷彩のパンツ作ろうって在庫布あります。(何時形になるんだか…)
このバックの形いいなぁ~。
沢山入りそうだもの。ギャザーにゴムシャーリング、凝ってますな~。
製図の配布、してくださる予定あるんですか(*^^)v

刺繍、こう使うのだったのね。なんか懐かしい感じのエプロンで良いな。刺繍と山道が涼しそうです。
私もエプロン縫わなきゃ。シミだらけのエプロン、いつまでもしてて、とても縫い縫いする人だとは思えないです。
kusamusiri 2007/06/22(Fri)09:54:43 編集
無題
私もパンツになる予定だったんですよ。
カーキのニットでまるっちい立体ポケット付けて・・と妄想が広がってたんですが、面倒プラス迷彩でバッグが作りたいになってしまって・・。
ぜんぜん凝ってなくて、簡単な作りです。

PDFは無理っぽいので、製図をスキャナで読んでお披露目ってとこでしょうか。しばしお待ちを・・・。
でも、どうも私がBAG作るとBIGになるんですわ!!

エプロンは私もボローのしてる~。なっかまじゃーん!!
一緒に古エプロンで水鉄砲しましょう。
昨日、1枚縫ったんで画像だけ載せときます。
たなっち URL 2007/06/22(Fri)22:51:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
おすすめ
マクロミルへ登録








最新CM
[11/05 たなっち]
[11/04 あや]
[04/17 たなっち]
[04/17 こてつ母]
[04/16 たなっち]
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
たなっち
HP:
性別:
非公開
携帯URL用Qコード
最新TB
フリーエリア
忍者ブログ [PR]