忍者ブログ
管理人のストレス発散のためのブログです。口に出さない事もここで発散! おバカな日常を公開(後悔?)していきます。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

縫ってあったものをようやくUP


002a52d6jpeg
あこがれのバルーンスリーブだが
私が着ると割烹着に見えるのはなぜだ・・・

ガラにも無く、ブラックウオッチ
しかもまたイメージに合わないダブルガーゼ。

そして1度着て洗濯した今
どうやって袖にアイロンをかけてバルーンを復活させようかと
途方にくれている。。。。
ポリ混のてろてろニットで作るんだった・・・。


reginnsu1.JPG
そんで、レギンスも縫った。
何分丈にしようか迷ったが、寒くなるので10分丈。

夏に、姪っ子と会話してて、「スパッツ」と言うたびに
「レギンス」と訂正された。
姪っ子のおかげで覚えた単語である。
まゆ蔵はファッションの興味皆無なので
未だにバルーンの意味も理解していない。


reginnsu2.JPG
大量縫いしたスキニージーンズ風のレギンス、しましまレギンス、
小花接結レギンス、黒2本にボーダーTにホームウエア2本。

ボーダーTは、MOMONGAさんのオトブレのパターンとらせて
もらったもの。
しまった!これじゃシルエットがワカランだろ自分。

また後日ということで・・。

これ以外にも友達の出産祝いにケープを縫ったのだが、画像を撮り忘れたようだ。


拍手[0回]

PR
月曜の夜、旦那に携帯本体が高くなるとメールした。
しかもショートメール。
ついでに、1ヶ月近く話したことも無い。
用件はいつもショートメールby絵文字無し のみ。
喧嘩しているわけではない。
喋ってないんだから喧嘩にはならない。
お互い丁度良い距離感  って、結構遠いぞ!同居はムリだな。


翌日、携帯屋に行った旦那から何が欲しいんだと電話が来た。
かなり久しぶりに喋った旦那は、電話の向こうで「ワンセグじゃなくていいのか
画面小さめだぞ、老眼用デカ文字入らないんじゃないか」と
余計なことばっかりうっせーんだよ いろいろ要望を引き出そうと聞いてくれる。

そして水曜に携帯が送られてきた。
仕事速いぞ。やるじゃん旦那。

musickeitai.JPG
じゃじゃーん

ウオークマン携帯!



届いた携帯に早速ダウンロード。

トランスミッターの転送設定をして音楽スタートすると、車のスピーカーから
曲が流れる!!画期的だーー

無線の分ノイズが入ったりはするが、すごい。文明ってすごい。
ネットワークウオークマンが不要になった・・・・・・。

ストラップはかれこれ8年目か。
ぬいぐるみ・ビーズ・クリーナー式など、流行のストラップはその時々で常に複数付けているが
このストラップは常に付いている。

ペットのミドリガメが聞いたら青ざめそうな話だが、私はべっ甲が好きだ。
このストラップは洋服屋さんで その昔おまけにくれた物だが
いまだに気に入ってて、好きで好きでたまらない。
なんでだろう。



貸している家の人が、10月1日付けで転勤になった。
時期が半端なので、借り手が見つけにくく まだあとがまは決まってない。
ie.JPG
ちょっとお披露目。
住んでないのに借金を払い続ける我が家のリビング。
引渡し後の画像を、旦那がメールで送ってきたもの。

窓には入居者募集の、不動産屋の張り紙が張られている。
転勤の時、むこう3軒両隣と公園仲間に挨拶はした。
しかし、それ以外のご近所さんはきっと
「あの家もローンで行き詰っていなくなった」と 間違いなく思われているだろう。


旦那は、俺 住むかな・・・と言っていた。
こっちも、まゆ蔵高校で戻ってもまたその頃転勤だから無駄なんだよなー。
旦那と同居もきっついし・・・(これが1番か!)
だれか、借りてくれ。

拍手[0回]

連休、姉の家族が泊まりに来た。

義兄は運転が嫌いなので、こっちに来たのは6年ぶりくらいである。
温泉も近所の銭湯で堪能し、初日はゆっくり休む。

翌日は、せっかくだから 話題のために足湯にでも行こうと、十勝川温泉そばの足湯に行く。
画像撮るの忘れた~!!失敗ダー。

ここの足湯は、十勝モール市場のすぐ裏手にある。

2順目くらいの順番待ちがあった。
お湯が出る上流?の温度と下流の温度の差が結構ある。
外で足を漬けるなら、もっと高温の方が気持ちいいかな。

で、足湯の横に売店発見。
覗き込むと、ジンギス汗の串焼きの「ジン串」と「おはぎコロッケ」の文字。
おはぎコロッケ?何それ~
ohagikorokke.JPG
で、変わったものはとりあえずチャレンジの人間なので
買って食べてみた。
画像は遠近法で手が巨大だが2年生の姪っ子。

かなり・・・美味しい!

中はあずき。白い部分はじゃがいもと少しのもち米なのかな~?
それにさくさくした食感で、くどそうなのに平気。

後日、聞いた話によると どさんこワイドというローカル番組で
紹介されて この「おはぎコロッケ」って結構有名だったらしい。

ekopark.JPG
その後、エコロジーパークへ。

ふわふわドームがあるのではりきって行ったが遊んでいいのは小学生まで。
甥っ子と姪っ子は短時間でも額から汗が流れるほど思いっきり飛び回っていた。


翌日は土産を買いまわり 姉一家は帰路についた。

たいした観光もしなかったと思ったが、豚丼も食べたし
子供が楽しかったって言うからまあいいか。

 

拍手[0回]

中学は2学期制なので、通知票を持ち帰ってきた。

高校入試に関係する評価は後期の評価。

「前期は並みでも後期にうんと頑張って全て上位評価になった人もいるって、先生言ってたさ。」
「なにそれ。散々クイズやらせて競わせて、それでは最終問題は300点です とかいう
今までの頑張りはナニ?のテレビ番組みたいでしょ!」

まゆ蔵の聞き間違えか、本当にそうなのか、
普通 各学期足して平均出すんじゃないの?
前期から積み重ねてきた人間には、あまりに失礼なやり方だろ!

私みたいな人間には、後期だけ頑張ればいいなんともアリガタイ制度だ。
私が今中学生なら、片手を振り回しブラボーと叫んでるだろう。
教育改正だの改革だの、いろんな実験サンプルにされているが30年前に戻せと言いたい。
詰め込みが悪いと言うが、10代に無理やり詰め込んで「苦しい」と思うほど脳を使っておかないと
脳みその機能と働きが悪くなる気がする。

私たちは普通の人間に育ったはずだ。
あの時代の教育と比較して、良い方向に変わったことが何ひとつ見当たらない。

拍手[0回]

たまに まゆ蔵とパソコンのとりあい?順番待ちになる。

なので、PSPの取説を引っ張り出し、ワイヤレス接続の設定をしてネットにつないでみた。

pspnetto.JPG
スクロールも文字入力も面倒。

そんで、重めのサイトなんかは、
画像が全てペケで表示。

ダメじゃん、携帯の方がいいじゃんとまゆ蔵。


私はPSPのワンセグチューナーが欲しい。

拍手[0回]

昨日は中学校の学園祭。

合唱コンクールをやるので、ビデオを持って学校に行く。

まゆ蔵のクラスのビデオだけあってもつまんないだろうから、学年全部を通しで撮影した。

撮っているうちに、腕はぷるぷる。上腕の外側が痛~くなって、ひじの関節まで痛くなっても
立ったまま30分、中途半端な位置に腕を上げて撮影し続けられたのはビリーのおかげか



今日は職場で調理室利用のお客さんがいた。
国際交流のボランティアらしく、民族衣装を着たインドのかたもいる。

部屋の案内看板は、団体の名前を入れていたのだが、主催の担当者さんが来て
「案内板を英語で カレー教室に書き替えてもらえますか?その方が来た人にわかりやすいので」と言う。

「わかりましたー。・・・・カレーのスペルって・・・」
「あ、いえ、『英語でカレー教室』に・・・日本語で」

「ぶははは!!!」

担当者さんと顔を見合わせて爆笑。

日本語って難しいのか、私の思考回路が変なのかは謎だが
他の同僚とまゆ蔵にも、普通すぐわかるでしょうと言われた。
だって、外人のお客さん来るからさぁ・・・。

拍手[0回]

ビリーのプログラムを終えても、週一ペースくらいで地道にキャンプインしていた。

むくむくと成長した。

ごつい・・・。


腹筋、太股、二の腕・・・
鍛えた場所に、異常に脂肪が巻いてる。
筋肉付けたら燃焼するんじゃないの?これから燃焼スタートになるの?
と思ってたが、一向に脂肪は消えない、てゆうかやるまえより増えてる。

シェリーじゃなくビリーになってる!と散々書いて 冗談のように受け止められていたが
先日MOMONGAさんが私と遊んでくれた時に、ビリーになった右腕を見せたら
感心してもらえたのでとても満足した。
写真撮ってアップするかな。


先日、まゆ蔵が私のわき腹をつまんで、小声で「掴めたぼ・・・」とつぶやいていた。
火曜日は久しぶりにホットヨガに行った。
体組成計に乗ったら、内臓脂肪レベルが上がってた!!
ちょっと!これって 何が増えるよりショックなんだけど!

あわてて火曜日から 第2回野菜スープダイエットを開始した。
3日目終了でわずかに肉が薄くなってる気がするが、体重の減りがかなり悪い。
健康的に長い目で見るダイエットは、私にはムリだし。
炭水化物&油&糖分抜きだが、絶食でもしたくなるほどスローペース。
頑張れるのか、自分。

拍手[0回]

昨夜の日記消えから気を取り直し・・・

さぼりにさぼりまくってもう9月も後半に入ってしまってる。
残念ながらとうきび工場に出稼ぎに行っていたのではない。

まゆ蔵の夏休み終わってから毎日いつでも眠くて
それもダラダラとした眠さじゃなく、夜なんかは 足はもつれるわ体は重いわ
山登りでもしたかのような引き込まれるような眠さで、なのに寝ると眠りが浅い。

目覚めると筋肉痛。なんで?
ちょっと、やばくない?
夢遊病?夜中に徘徊?いや、生霊にでもなってんのか!?

めまいもがっつり付いてて、頭を動かすとぐるぐるくる。
歯医者も、治療期間延びるのがイヤなので 体調は告げずに受診。
診療台を動かされるたびに、ぐるぐるめまいが起き 吐きそうだった。

なんか・・・いや~ん思い当たる病名って、こ○ね○き


一昨日あたりからようやくめまい治まり、ちょっと血行を良くしようと思って昨日は銭湯に行った。

このまちの銭湯はほとんどが天然温泉である。
お湯質は モール泉。茶褐色でゴミくずみたいな湯の花が浮く。
370円~390円で温泉に入れる環境に8年も住んでいながら、公衆浴場嫌いの私はほとんど行ったことがない。
ああ勿体無い。
体型に自信がないのはもちろんだが、名湯なんかで効能の欄に「皮膚病で有名」なんて見つけたら
「じくじくに付いたブドウ球菌とか、ぐつぐつな水虫の白癬菌とか、この中にいったいどのくらいの菌が沈んだんだろう」なんて考えてしまってものすご~く気持ちが下がる。

しかし、先々月くらいに行った温泉を思い出すと、砂漠で水を求めるような感覚で 
「あー、入りたい」と思う自分がいる。
家にある入浴剤で家庭で温泉・・・はかなりムリがある。ちがう、違いすぎる。

ということで、公衆浴場嫌いは相変わらずだがあまりに体が欲するので昨日は前住んでた近くの温泉に。
今日は別のところに行こうと準備をしている。
オープンは10時11時13時とかなので、掃除して一息ついて丁度いい時間かな。
さて、湯治に行ってこようっと。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
おすすめ
マクロミルへ登録








最新CM
[11/05 たなっち]
[11/04 あや]
[04/17 たなっち]
[04/17 こてつ母]
[04/16 たなっち]
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
たなっち
HP:
性別:
非公開
携帯URL用Qコード
最新TB
フリーエリア
忍者ブログ [PR]