忍者ブログ
管理人のストレス発散のためのブログです。口に出さない事もここで発散! おバカな日常を公開(後悔?)していきます。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あまりにひさびさの日記を熱く書いていたら
エラーで消えた。

拍手[0回]

PR
ニュースを見たまゆ蔵が、オオウケして内容を教えてくれた。
「ばっかじゃないの?ギャグマンガみたい。ウケる!!」
いや、被害を受けた人は深刻だろう。が、、

ブランド名は忘れたが、どっかの牛乳が在庫なくなったので、市販のよつば牛乳を
容器に詰め替えて売ってたと。
観光客が詰め替えの現場を目撃して通報に至ったと。


柳原かな子風に言ってみよう。
「マジウケる。マジありえないんだけど。社員詰め替えガンバレみたいな」


ミートホープも馬鹿だと思ったが、続いて石屋製菓の大馬鹿。これは10年以上やっていたと。
5.6年前の 手ひどいダメージを食らった雪印問題は全く教訓にされてないのか。
最近の不二家も他人事と思っていたのか?

ここのホームページを開いた頃、私は六○亭の夜間パートをしていた。(職歴すごいな)
パートは11ヶ月勤務して1ヶ月休まなきゃいけない雇用形態なので、1ヶ月休みは9月に当てて貰って、缶詰工場に行ってた。
丁度、雪印が大騒ぎになっていた時である。

六○亭は、会社組織の管理はもちろん、個人の意識向上に努める会社で、
衛生の設備もちろん、指の逆剥けもライン長に報告するし、検査室もとても慎重に商品管理している。
もともときちんとしている会社なのだが、雪印問題をかやの外ととらえず、一層気を引き締めていこうと
会社全体で取り組んでいた。

仕事が終わると、毎回食堂に行き、箱で積んである賞味期限の近付いたお菓子を食べまくる。
形が崩れたハネ品もある。勤務終了24時。それから食いまくる。
こんな生活してたら血液ドロドロだよねとか、絶対糖尿病になるとか言いながら。

食堂は包装されたお菓子があるが、1階には型崩れケーキもあって、それも食べる。
入社後すぐは1個だったが、甘さに慣れ 徐々に増え、しまいにはシュークリーム3個にケーキ2個くらい平気な体になっていた。(その後に食堂に行って菓子食って帰ってた)
現場で食べるのはOKだが、持ち出しは絶対×。
持ち出しはクビになる。会社規則では窃盗に該当する。

同年代多くて、すごく楽しい職場だったが、旦那が翌年から毎月会議出張のポジションになり、
夜、まゆ蔵を見れなくなったので辞めた。

今の職場に 町内会の集まりで当時のライン長がたまに来る。
「たなっちさん、戻ってこないかい~?」と社交辞令で言ってくれるが、
ここの仕事の任期が終わったら48歳。(ここも辞めたくない)
求人の年齢から外れるだろうし、もう戻れないんだろうな~。 

別に六○亭の回し者ではないが、あそこほど行き届いてる会社はないと思う。

拍手[0回]

ニュースを見ていたまゆ蔵が「いやぁぁ、なんかのってる!」と叫んでる。

「のってるって、増えてるって!かみのってるって!」

へ?紙ふえたって何?と思ったら、モニターに写る古館○郎を見ながら叫んでいた。

私はわからん。
前から髪あったでしょと言っても、増えたと騒ぐまゆ蔵。

たしかに毎回見ているのはまゆ蔵。
しかし、髪型を変えただけかもしれないし。
真相はいかに。

拍手[0回]

暑かった。。。。。

盆前の前半から帰省。
実家回って寺行って・・・盆と正月っていっつも同じ行動だ。
souunnkyou1.JPG

層雲峡
岩には名前が付いてるはずだが遠い昔の記憶で忘れた。




souunnkyou2.JPG


温泉街付近。
走行中の車中からまゆ蔵撮影。
2枚ともガラス越しなので写りはそれなりに悪い。






札幌に行きたい、チョコレートファクトリーに行きたい!と旦那に言って却下されたが
後日石屋製菓のニュースを見ながら、旦那が誇らしげな顔をしていた。
そういう問題じゃなく、用事以外で遠出したいわけで・・・。

13はこっちで普通に仕事。
まゆ蔵と旦那は花火大会。
1e3eb761jpeg6e9b7621jpeg



まゆ蔵の携帯から貰った画像。






私は予約も客も全く無しな職場で、留守番が仕事かよ!!というような仕事。
電気代と人件費が無駄だから休みにしてしまえばいいのにと思う。
帰ってきたまゆ蔵と旦那は それぞれ携帯画像を見せてくれた。


14は定休日なので地元のおまつりのオープニングを観に行った。
大道芸や出店、夜は太鼓の開会式。
出店を回って、帰りに綿飴を買おうと思った。

私とまゆ蔵の分で2個買う!!とはりきって 
おじちゃんが新しいわたあめを作るところを見ていた。
おじちゃんは気前良く わたあめを大きく巻いて袋に入れ、ぱたぱたと空気を入れ、
仕上げに袋に口を付け、息を吹き込んでぱんぱんにさせ 見事なわた飴を完成させた。

どんびきした。

旦那 爆笑。

他の店屋も観察した。
どのおじちゃんも、自分の息を吹き込んでいた。

知らなかった・・・・。43年間知らなかった真実。
もう 売ってるわた飴は食べれない・・・。
オオウケする旦那に、次回家に帰ってきたときには、自宅に40数万のわた飴製造機があるかもしれないと言っておいた。

heigennmaturi2.JPG翌日は同じ場所で 夜に盆踊り。
この盆踊りが毎年凝っていてとてもおもしろい。
私は仕事なので、またまた まゆ蔵と旦那で観に行く。heigennmaturi1.JPG


1度も行ったことがない旦那に「おもしろいよ」と言ったら、お前が面白くても俺が面白いと思うとは限らないと 憎まれ口を叩いていたくせに

会場から私の携帯に画像を送りつけてくる旦那。
話なら帰ってから聞くよ!!

heigennmaturi3.JPG

謎の仮装
説明文もナシに送りつけられた画像。
楽しいのはわかったから、これはいったい何???






この日は35.5度。
そんで、翌日と今日と24度くらい。
寒い・・・。今、長袖を着ている。靴下も履いた。

そして、月曜から学校、山の宿題を前に 放心するまゆ蔵。

母は、宿題の資料集めで忙しい。
理科は私のレポートになりそうだ。
残りは社会のレポート3種に国語のレポート3種。
とても終わるような量じゃない。
どうするつもりだ、まゆ蔵。

拍手[0回]

noguti1.JPG
ギャク弁のサイトで「ターバン野口」が載っていた。




まゆ蔵に見せたら、かなり前に友達が持っていたと・・・。
知ってるのなら教えてよ、こんなおもしろいもの。



noguti2.JPG
そして、たなっち作
ターバン野口改造作品
「ほっかむり野口」


はたきと箒が似合いそう。


                noguti3.JPG


意味もなくツーショット






そこまで暇じゃないはずだが、、、何やってんだ自分。

拍手[0回]

どうでもいいが テレビのセロが、キムタクのゼロに見える。



今日は職場の職員さんを引きずって、久しぶりにホットヨガに行った。
すっかりはまって周イチじゃ足りないと言っていた。
私はビリーの成果で、腹筋がラクラク。
背骨一本一本を床に着けていくのだが、ビリーで 肩甲骨を浮かせた状態での腹筋を
散々やっているので かなり鍛えられているようだ。
ビリー、恐るべし。
そして、全く痩せていない。



今日は中学校の終業式。
2期制なので 通知票がなくてつまらん。



目覚し時計が壊れた。
デジタルで大きい文字表示で、しつこく鳴るので この時計を買ってから
打撃を受けるほどの寝坊はしていなかった。

まいったと思ってたら まゆ蔵の友達は DSのアラームで起きてるという。
おお、そんな使い方もあったのか!

デジタル目覚しは、夜中に停電があったりしたら 全設定解除になるのでちょっと恐怖だったが
DSは充電もあるのでそんな心配は無い。
すっかり携帯とDSのアラームのお世話になっている。



ホームベーカリーのパンケース、ホームセンターでも工具が無く、近所の家電修理店でもセット方法が分らないと言われ、仕方なくメーカーのサービスセンターに送った。
送料と修理代で、購入時の半額近い金額である。
昨日送って、今日の夕方サービスセンターから電話が来た。
「本日、修理して発送しました。代金は結構です。」
うおぉー!

留めるだけだから、作業は一瞬で終わるだろうが、返却送料もいりませんとのこと。
象印とか、ナショナルの機械 いいなァと思っていたけど
今のが壊れたら次回もエムケーのを購入しようと思った。

拍手[0回]

今日は近所のお祭りイベントがあるので、遅くまで会場に居たいまゆ蔵のために有給を取った。

夕方4時、花火とともに開始。のはずが、雨で中止になった!

私のだいじな有給・・・。
家に居るのもつまらないので、まゆ蔵とハリーポッターを観に行った。
きっとみんな行くだろうから、内容は語らない。

ハリー役のダニエル君、来日の時は大きい!って思ったけど
周りの同年代役者陣が巨大化してて、一番小さかった。
ハーマイオニーは165くらいあるのかな?あまり変わらなかったよ。

映画の宣伝ではDEATH NOTEの別編が・・。
来年夏頃、行かなきゃー!!

まゆ蔵は、映画館で「数学の先生がいる、数学の先生だ」と騒いでいた。
レイトショーの時間だったので、親子共々身を潜めた。(なんちゅう親だ)
帰りにまゆ蔵はデスイーター(またも不気味なドクロ系)、私はヘドウィグの鉛筆を買った。

ハリーの最終章の本も本日発売。
但し、英語版のみ。
ええ、来年翻訳版が出るまで読めませんとも。

拍手[0回]

ホームベーカリーの内側の羽根つきの内釜?ケース?を洗って
拭こうとしたら落とした。
羽の外部分の止め具が外れた。

簡単に付きそうなのに、これがなかなか。
何度か挑戦してるが付けられない。

仕方が無いので、指の関節痛覚悟で手でこねた。

フランスパン生地で、胡桃を入れて クリームチーズをくるんで焼いた。

ちょうど、まゆ蔵の友達が来た。

明日の朝ごはんに焼いたんだよ。人が来るとは思わなかったんだよ。

友達は、オーブンが音を出す度見に来る。

みんながお腹が空き始める頃、香ばしい焼きたてパンの香りを放出して
オーブンは焼き上がりのアラームを鳴らした。

画像撮る暇も無く パンは消えた。
かなり評判は良かったからまあいいか。

また手でこねる元気はない。
早くホームベーカリー修理(自分で)しなきゃ・・・。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
おすすめ
マクロミルへ登録








最新CM
[11/05 たなっち]
[11/04 あや]
[04/17 たなっち]
[04/17 こてつ母]
[04/16 たなっち]
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
たなっち
HP:
性別:
非公開
携帯URL用Qコード
最新TB
フリーエリア
忍者ブログ [PR]