管理人のストレス発散のためのブログです。口に出さない事もここで発散!
おバカな日常を公開(後悔?)していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日縫った紫のチュニックに黒のタートルを合わせて着た。
実際着たほうが 袖が大きく膨らむ。
むむ、、、どっかで見た。
どっかで見たぞ、この衣装。。。
白雪姫の継母の衣装だ!!!
この組み合わせはやばいかも。。。
私の職場では、男子トイレが人感センサー付きで、人影で水が流れるようになっている。
女子トイレには、男の子用の小さいトイレが付いててこれもセンサー付き。
この子供トイレ、
人がいないのに勝手に流れると昔から言われていた。
夏場、飛んでる虫にも反応するようだ。
ぜんっぜん気にしていなかった。
が、、、、
ここ3週間くらい、夜10時ちょっきりに 誰も居ないのに水が流れる。
時間が同じというのがちょっと嫌だ。
そうだ、明日はセンサーの電池を抜いてみようかな!と思ったが、
これで流れたら 夜10時 たった一人の広い建物に私の絶叫が響き渡るかもしれない。
昨日の夜、仕事終了30分前 突然の胃痛に吐き気が来て自宅トイレに駆け込んだ。
あれからずっと具合が悪い。
先週、ロビーで幼児がゲロって帰って行ったが、その風邪でも貰ったんだろうか・・・。
実際着たほうが 袖が大きく膨らむ。
むむ、、、どっかで見た。
どっかで見たぞ、この衣装。。。
白雪姫の継母の衣装だ!!!
この組み合わせはやばいかも。。。
私の職場では、男子トイレが人感センサー付きで、人影で水が流れるようになっている。
女子トイレには、男の子用の小さいトイレが付いててこれもセンサー付き。
この子供トイレ、
人がいないのに勝手に流れると昔から言われていた。
夏場、飛んでる虫にも反応するようだ。
ぜんっぜん気にしていなかった。
が、、、、
ここ3週間くらい、夜10時ちょっきりに 誰も居ないのに水が流れる。
時間が同じというのがちょっと嫌だ。
そうだ、明日はセンサーの電池を抜いてみようかな!と思ったが、
これで流れたら 夜10時 たった一人の広い建物に私の絶叫が響き渡るかもしれない。
昨日の夜、仕事終了30分前 突然の胃痛に吐き気が来て自宅トイレに駆け込んだ。
あれからずっと具合が悪い。
先週、ロビーで幼児がゲロって帰って行ったが、その風邪でも貰ったんだろうか・・・。
PR
とりあえずアップ
こんなものしか縫えないのか、アップするなと言われそうだが、、、
バルーンのパターンをいじったもの。
ダーツ無くし、前身頃胸部分の丈を短くした。
うすーいパープルに見えるが、濃~い紫である。

そんで、娘のラグラン七分袖
下に怖いドクロのワッペン
そんで背中に王冠のキラキラワッペンを付けたら
いらないことを・・・と非難される。

なんでやん、可愛いやん。
くっそー。
そして前回のパーカー生地で半袖T。
マフラーも縫って今画像をと思ったら
まゆ蔵が学校にしていったようだ。
中学は今週末 中間テスト。
先日友達が、それぞれ行ってる塾の宿題を持ち寄って
我が家にやってきた。
うちは狭いが食卓テーブルは馬鹿でかいので (しかも伸ばせて最長8人掛け)
そこに座る。
友達がぽつりと言った。
「そういえば、今日うちのお父さんとお母さんが言い合っててさー、喧嘩みたいなの
初めて見たからびっくりしたよ」
「え~!!初めて見たの!?ありえん!うちなんか良く見るよ、めっちゃありえん!!」
と、他の友達。
やめろよ、親の前でそういう話題。
よそ様の子も友達の感想に頷き合っている。
あんな、上品な家庭が、、とか、いらん妄想が広がる。
なんて生々しい。
まゆ蔵も友達の感想に頷いてる。
やめてくれーー!!

前回しましまパーカーにしたパターン。
左、フード1枚仕立。右はフード2枚仕立で
半袖。
これにゆとりをプラスして
まゆ蔵のあの着用画像。
一人で写ってるからわからないが
まゆ蔵は巨大である。
こんなものしか縫えないのか、アップするなと言われそうだが、、、
ダーツ無くし、前身頃胸部分の丈を短くした。
うすーいパープルに見えるが、濃~い紫である。
そんで、娘のラグラン七分袖
下に怖いドクロのワッペン
そんで背中に王冠のキラキラワッペンを付けたら
いらないことを・・・と非難される。
なんでやん、可愛いやん。
くっそー。
マフラーも縫って今画像をと思ったら
まゆ蔵が学校にしていったようだ。
中学は今週末 中間テスト。
先日友達が、それぞれ行ってる塾の宿題を持ち寄って
我が家にやってきた。
うちは狭いが食卓テーブルは馬鹿でかいので (しかも伸ばせて最長8人掛け)
そこに座る。
友達がぽつりと言った。
「そういえば、今日うちのお父さんとお母さんが言い合っててさー、喧嘩みたいなの
初めて見たからびっくりしたよ」
「え~!!初めて見たの!?ありえん!うちなんか良く見るよ、めっちゃありえん!!」
と、他の友達。
やめろよ、親の前でそういう話題。
よそ様の子も友達の感想に頷き合っている。
あんな、上品な家庭が、、とか、いらん妄想が広がる。
なんて生々しい。
まゆ蔵も友達の感想に頷いてる。
やめてくれーー!!
左、フード1枚仕立。右はフード2枚仕立で
半袖。
これにゆとりをプラスして
まゆ蔵のあの着用画像。
一人で写ってるからわからないが
まゆ蔵は巨大である。
見失ったアドレスのおかげで買い物をしていなかったやまのこさん。
先日メルマガが、かな~り久しぶりに届いた。
ついついチェックしてしまって 買っちまった!!
届いたら、今まで一度も生地に関心を示した事のない
まゆ蔵が反応してる。
このボーダーが好きだ、早く縫ってと。
ラグランのパーカーで、フードは全部縫い付けずに
前の縫い合わせあたりまで留まっている。
フードの顔周りじゃなく、首まわりの方に紐が通るようにして
縫い合わせてない部分をしぼった。
2メートルの生地で、パーカー・半袖Tシャツ(重ね着用)・マフラーを
縫ったら、ほんとーに小さいはぎれだけが残った。
生地は、裏が起毛がかって表がつるっとしている。
裏の方が可愛いので、起毛を表にして縫った。
パターンはクルールーさんのを、胸と脇1センチづつ出して(前後左右
で計4センチ脇は1センチ)ゆとりを出した。
首周りは肩を1.5正面を3センチ下げた。
あと5点縫ってあるのがあるが、いつもどうでもいい普段着しか
縫ってないしな~。
最近立て続けにかぼちゃを貰った。
煮付け、てんぷら、たまねぎとベーコンともやしとかぼちゃの炒め物、かぼちゃ団子。
昔、スープを作ったら死ぬほど不味かったのでこれは2度と挑戦しない。
で、一番らくなかぼちゃの始末方。
かぼちゃのグラタン。
かぼちゃ団子用とグラタン用と一緒にゆでる、または蒸すまたはレンジ!でとりあえず火を通す。
オーブンレンジの付録のレシピ本に載ってるホワイトソースをレンジで作る。
グラタン皿にバターを塗る・・・のが普通だが、めんどうなので塗らないで・・・
缶詰または本物のとうきびをパラパラ。真ん中にかぼちゃどーん
上にホワイトソース、その上にとろけるチーズを乗せて焼くだけ。
焼いてる最中に、かぼちゃ団子を作るのが私のパターン。これは即冷凍である。
一気に始末したい時にお勧めです。
煮付け、てんぷら、たまねぎとベーコンともやしとかぼちゃの炒め物、かぼちゃ団子。
昔、スープを作ったら死ぬほど不味かったのでこれは2度と挑戦しない。
で、一番らくなかぼちゃの始末方。
かぼちゃのグラタン。
かぼちゃ団子用とグラタン用と一緒にゆでる、または蒸すまたはレンジ!でとりあえず火を通す。
オーブンレンジの付録のレシピ本に載ってるホワイトソースをレンジで作る。
グラタン皿にバターを塗る・・・のが普通だが、めんどうなので塗らないで・・・
缶詰または本物のとうきびをパラパラ。真ん中にかぼちゃどーん
上にホワイトソース、その上にとろけるチーズを乗せて焼くだけ。
焼いてる最中に、かぼちゃ団子を作るのが私のパターン。これは即冷凍である。
一気に始末したい時にお勧めです。
「今は昔、竹取の翁といふものありけり」
みんな授業でやったであろう竹取物語。
明日、国語で暗唱があると、まゆ蔵がぶつぶつと暗記していた。
「詰まったら、竹やぶ焼けたで締めくくってしまえ!」と母。
先週から中学は後期の教育相談週間。
生徒がいろいろ担任に相談するらしい。
1人平均30分くらいやってるらしいが、前期も5分で終わったまゆ蔵。
後期も別に相談もなくすぐ話が終わったのだが 担任に
「10年に1人くらいいるんだわ、まゆ蔵さんみたいな、父兄と懇談してる錯覚になるような生徒。
大人っぽくて高校生くらいの感じっていうんじゃなくてもっと年齢上なの。どういう環境で育ってきたのか興味あって。」
と聞かれたらしい。
おかしいな、べつに苦労かけたり、虐待したりもしてないのに。
もしかして、急いで大人にならなきゃいけない苦労があった風に同情されてる?
実情は他人が見るよりぜんっぜんしっかりなんかしていない。
そういえば私も母親に「あんたは小っさ~い時から世の中何でも分ってるような顔をしていた」と言われてた。
今度担任にあったら、雰囲気がそう見えるだけでそれは遺伝、年が追いつけば普通のおばさんになると教えておこう。。。
みんな授業でやったであろう竹取物語。
明日、国語で暗唱があると、まゆ蔵がぶつぶつと暗記していた。
「詰まったら、竹やぶ焼けたで締めくくってしまえ!」と母。
先週から中学は後期の教育相談週間。
生徒がいろいろ担任に相談するらしい。
1人平均30分くらいやってるらしいが、前期も5分で終わったまゆ蔵。
後期も別に相談もなくすぐ話が終わったのだが 担任に
「10年に1人くらいいるんだわ、まゆ蔵さんみたいな、父兄と懇談してる錯覚になるような生徒。
大人っぽくて高校生くらいの感じっていうんじゃなくてもっと年齢上なの。どういう環境で育ってきたのか興味あって。」
と聞かれたらしい。
おかしいな、べつに苦労かけたり、虐待したりもしてないのに。
もしかして、急いで大人にならなきゃいけない苦労があった風に同情されてる?
実情は他人が見るよりぜんっぜんしっかりなんかしていない。
そういえば私も母親に「あんたは小っさ~い時から世の中何でも分ってるような顔をしていた」と言われてた。
今度担任にあったら、雰囲気がそう見えるだけでそれは遺伝、年が追いつけば普通のおばさんになると教えておこう。。。
寒くなったので、中学生の必須アイテム「上下ウインドブレーカー」を買った。
友達も色違いのを買いに行ったが、下の方のサイズが無くて数日後に届くらしい。
その会話で
「上だけ着てったらダサイからねー」
「あ、○○がこのあいだふざけて上だけ着てたよ!めっちゃダサイの!」
「あははは!!」
えっ?
おばばの感覚には、ウインドブレーカーの上だけ着るのってごくごく普通なんだけど。
下だけの方が畑作業中の感覚なんだけど。
学校指定ジャージと合わせると、なるほど上だけジャンバーで着たほうがダサかった。
時代の流れを感じる・・・・。

そんで、ウインドブレーカーに合わせて ニット帽を編んだ。
ボンボン要らないと言われたが、今年はボンボン付きなんだ!と
まゆ蔵を説得し、毛糸とボンボンメーカーを渡して自作してもらった。が
大きく作ってと言い忘れた・・・
幼稚園以来くらい久しぶりの赤
の帽子だが
ウインドブレーカーと合わせてまゆ蔵が着ると
ふてぶてしいラッパーのようになって妙に似合う・・・・

どうも鮮明に写せないが、家の横の道路。
紅葉シーズン。秋である。
友達も色違いのを買いに行ったが、下の方のサイズが無くて数日後に届くらしい。
その会話で
「上だけ着てったらダサイからねー」
「あ、○○がこのあいだふざけて上だけ着てたよ!めっちゃダサイの!」
「あははは!!」
えっ?
おばばの感覚には、ウインドブレーカーの上だけ着るのってごくごく普通なんだけど。
下だけの方が畑作業中の感覚なんだけど。
学校指定ジャージと合わせると、なるほど上だけジャンバーで着たほうがダサかった。
時代の流れを感じる・・・・。
そんで、ウインドブレーカーに合わせて ニット帽を編んだ。
ボンボン要らないと言われたが、今年はボンボン付きなんだ!と
まゆ蔵を説得し、毛糸とボンボンメーカーを渡して自作してもらった。が
大きく作ってと言い忘れた・・・
幼稚園以来くらい久しぶりの赤

ウインドブレーカーと合わせてまゆ蔵が着ると
ふてぶてしいラッパーのようになって妙に似合う・・・・

どうも鮮明に写せないが、家の横の道路。
紅葉シーズン。秋である。